ちょっとうまく連携できなかったので、再掲。
#コルクラボマンガ専科 #マンガ課題
1、2枚目はマンガ日記。
3枚目は二次創作物マンガ。
探りながら描く線が多く、整理されてない印象でした。
特に髪。
資料を見てない日記で、やりがち。
オリジナルは作画資料を作った方がいいのかも?
見せるより魅せる意識が大事。
#コルクラボマンガ専科 #マンガ課題
5分模写 のざる編 その1〜3
拳と顔の距離なんかに気づいてからは、バランス取りやすくなったように感じた
まぁ見本の「乗り出し感」が足りないなとも思いつつ
ネームは17pまで出来たものの、後の流れが詰まる感じがして休憩…
つまらないよりはマシかとか冗談は言いません #コルクラボマンガ専科
「引きこもり、フリーザに会う」
(4/20)
前に課題で描いた話を、内容は変えずに演出を変えてみました。
残りは今描いてます…😭
#コルクラボマンガ専科 #マンガ課題
5分模写 5〜6回目
昨日アタリをつけたらちょっと良くなったのでつけたのが1枚目
しかしボールから下へバランスをとるのは良くなかった
次のはコマだけに集中し、アタリをつけて、レイヤー変え、顔からバランスを取ったもの
この方がやりやすくはあった。
#コルクラボマンガ専科
小さな感動体験 🧼 (2/2)
鏡(かがみ)編
#コルクマンガ専科
キュイイッ‼︎
メガネ君👓といえばこのシーンが個人的に印象深い。
長く続けたバスケが、あさってに終わるかもしれない。という淋しさとも覚悟とも読める複雑な感情に私には見えました。
線の太さがデジタルの関係で丁度良く決まらない…
#模写 #コルクラボマンガ専科