5分模写 安西先生 1〜5
キャラのアップが多かったので、背景含めた感じのコマを選びました
安西先生がシンプルだったり、後ろも崩した感じなので速くは描けるが、
情報が多い分、観察が甘くなる…
#コルクラボマンガ専科
とりあえず5ページまででけたので、
火曜日くらいに出せたらいいなあと考えています。
カラーマンガはちょっとした色使いで雰囲気がとても変わっちゃうので悩みます。
模写6.5回目
ペンをクリスタに元々あるGペンに変更。
今回はペンを入れている方向を注視しました。
アナログGペンの性能は、改めてすごいなぁと。とても微妙なレベルまで強弱をつけられるのが良いです。
このコマは今回で終わりにします。
模写のやり方も考えていこうと思いました。
ざっくり模写
試合を応援するときの、必死な感情が表れているので選んでみました。
ただ感情の輪で考えると、どれに当てはまるか、すっとはでず…。
試合は戦いなので
攻撃かつ仲間への期待、信頼、でもギリギリの点数なので敗北への恐れの感情もありそう。
けっこう入り混じっている
宮城は描きにくいなぁと改めて思いました。
10分くらいかけてやってみましたが、
髪形が顔にかかったりしないので、ごまかしがきかないというか。
あとアオリを描くときに、顎のラインは意識できても、目なんかは正面のときと同じにしがちかも。
ざっくり模写
前にも描いたコマですが、難しかったので再び。
斜めの絵を正直に、斜めのまま描くのはやはり難しいのが、見やすいように傾けるべきか。
あるいは眼を鍛えられるならあえてそのままやるか考え中。