「マァム黒タイツの方がかえってエッチだ」とかいう個人の主観は否定しないしあっていいと思う。
でもしつこい様だけど問題の本質はそこじゃなくて、不可解な"原作改変"する事なのよ。
タイツだと後でマァムの性格の整合性がとれなくなるぞ!
胸つつきの改変も即展開に無理が生じてたし
#ダイの大冒険
ダイのパワーをも圧倒する超魔生物ザムザ、
未完成故に変身後は呪文を使えなくなるという欠点を補って余りある破格の性能!
中でも自己再生能力が今までの敵にはなかった脅威!中途半端な攻撃では意味がない…
しかしまぁ開いた口が何とも卑猥な…じゃなくてキモさを醸し出してる
#ダイの大冒険
化物を前に動物の本能としてどうしても尻尾の震えが止まらない、それでも抗い果敢に立ち向かおうとするチウの精神力はやはり凄い!
肝の据わったチウの姿に思わず昔の逃げ癖だった頃の自分と比べて立派だと見直し認める
ポップもその辺素直というか反省の念がいつもどこかにあるのよね
#ダイの大冒険
出た!ポップまさかの五指爆炎弾(フィンガーフレアボムズ)!
流石に人間では禁術で生み出されたフレイザードの様に完璧なものは放てないが、
それでも3発のメラゾーマを同時に放つ大技!
…やっぱしポップもいよいよ人間離れしてきたなw
#ダイの大冒険
いよいよ武闘家マァムとしての本領発揮だ!
拳聖ブロキーナより受け継ぎし武神流秘奥義…
闘気ではなく"回復呪文"を体に纏わせる、元僧侶という特性を活かしたならではの力というのが肝。
しかしそれを知ってて的確に助言するゴーストくん…やはりあなたは!?
#ダイの大冒険
天から授かりし尊き生命を玩具の様に扱い弄ぶザムザ、
慈愛の精神を持つマァムにとってそれは何より許しがたい愚行。
怒れるマァムの必殺拳・閃華裂光拳がついに放たれる!
#ダイの大冒険
武神流最高奥義・閃華裂光拳、その秘密は
強過ぎる回復呪文により生物の細胞を破壊する"過剰回復呪文マホイミ"の原理
つまり再生の力を暴走させて破壊するという逆転の発想
元ネタとしては原理は違うがDQ3で大魔王ゾーマにベホマを掛けたら大ダメージ与えられるってヤツなんだよね。
#ダイの大冒険
軍隊アリ(大ねずみ同様序盤のモンスター)相手に薬草5つも消費するへっぽこぷりはさておき(モーモン!?)
某四次元ポケットばりに無駄な道具がいっぱい入ってるチウの道着どうなってんだ?w
…と思ったら、後にDQ6から登場した【ふくろ】で作られてるという裏設定になってるらしい。
#ダイの大冒険
超魔生物となった男の末路…
己が息子でさえ只の道具としか見ていない最低クズのザボエラだが、ザムザにとっては実の父。
親の愛に飢えた奴も、最後に父の役に立ち認めてもらえたのであれば少しは報われたという面持ちだったのだろう
事情は違えどファザコンという意味で共感するダイ… #ダイの大冒険