しかし、未だに思うけど………これ、本当に承太郎の特技だったのかな?
絶対やりそうにないんだけど。
話の展開を見る限り、嘘じゃなさそうなんだけど、未だに信じられない。
最近のアニメ(全部かは判らないけど)って…
「フフフ」とか「クックック」といった『鼻で笑う表現』
を
書かれた文章のまんま「HuHuHu」「KuKKuKKu」と発音してね?
『転スラ』とか。
これ、凄い違和感あるんだよな。
だって本来は『口閉じて、鼻で笑う』行為じゃん。
欧州、日本と違って感染者が出続けてて減る気配ない国もあるからなぁ。
これが『国民のマスクや消毒など感染対策の差』だったら国民の自業自得なワケで、そりゃ政府も強硬策を選び出すわ…まあ、海外は初期からずっと強硬策、って印象あるけど。
グラフは縦軸のスケール差に注意。
感染2倍
死亡10倍 https://t.co/j5r3o15YtH
人肉…ペリリュー思い出しちゃった。
けっこう可愛い絵柄なのに、とんでもない内容の漫画なんだよな。 https://t.co/G18Wq35A2B
>セガサターンはギャルゲーばっかり
そんなの知らない。(目を逸らす)
ま、その頃は普通にパソコンで18禁を遊べる年齢だったから…例えるなら、わざわざ『ワサビ抜き』を選ぶ必要なかったかな。
ほんと、異世界おじさん共感できるネタ多いよ。 https://t.co/IRiuOVSJps
こういうのを本人がOK出してる(んだよね?)のが面白いと思う。
[第16話①] 異世界ひろゆき - 原作:戸塚たくす 作画:西出ケンゴロー 監修:ひろゆき | となりのヤングジャンプ https://t.co/Zf9hjiWQ4C
>異世界に来た僕は器用貧乏で素早さ頼りな旅をする
最近ちょっと読み始めた異世界物だが、巻数が進むほど絵が下手に…というか手抜きが酷くなってる?
たぶん同じ作画の『異世界料理道』は何も問題ないのに。
同じ名前『こちも』だけど別人?
元ネタは『フランケン・ふらん』のEp29。
昆虫人間の体外妊娠・出産を成功させ、それを人間に転用する事を学会で提案・発表。
受け入れられず、思惑ある医者が利用して最後に大問題化…というパターン流れ。
>動物である以前に人間なのでは?
人間である前に動物だよ?
『その上で理性を働かせろ』って話なだけ。
こういう『人間様』と勘違いしてるヤツこそ社会不適合に多いと思う。
だって 厨二病と大差ない からね。… https://t.co/CbnMIZ7IgM
こういうの見ると『楽しそうな人生』ってのは
『楽しく生きてる』からそう見えるんだ
と思える。
つまり『楽しくない人生』と思ってる人は
『あなたが楽しく生きてないだけ』
って可能性あるんだな、と…。 https://t.co/d81YJFW02i https://t.co/8XuKEp0nSc