この画像、一切のコラではなかったことに衝撃を受けてるし、ヒロインとの輝かしい日々じゃん…
オルステッドの声優が中村悠一ならストレイボウの声優は杉田かなって
思ったら既に決まってて
俺はがっかりした
って思ったらFF4のセシルの声優さんで
人の心とかないんか?
ってなった
もん娘に性癖を破壊された大人がぷにるに性癖破壊される子供を憂う流れなので呟くんですが、ランナイの性癖破壊された一端、海のトリトンがデカい気がする。原作版。ヒロインが幼女人魚から大人に成長してく前半もですが、後半の子育て編がヤバイ。稚魚の子供たちが成長してく過程がね。フェチい。
オタク向けサブカルコンテンツの未来、完全にこれ https://t.co/HYpeHwnBU5
FILMRED上映後、かつてないほどルフィとのカップリング描いた二次創作絵が流てきていて、なんというかゴールドロジャーの死に際の一言めいたものを感じてます。どちらかというと白ひげの死に際か。
ルフィ夢女概念は実在する!
ウタは間違いなく新時代を生み出したよ……。
このあたり見てて改めて思うんだけど、ワンピースって作風もそうだし主人公の在り方も脱DBというか新たな在り方出したな、って。つまりルフィ、すごく泣き虫だな、と。悟空とか幽助とか承太郎とか、全く泣かないわけで。しかもルフィに限らずおでんとかも後に超泣いてたりと、みんな泣く。泣きまくる。