マクドナルドの凄いところは、ゴミの軽減化。
カップキャップ以外は、全て燃えるゴミ。
しかし、マックを食べる度に海原雄山のこの仕草を思い出すボクでした(笑)
【丁度いいってものがあらぁ】
とんかつをいつでも食えるくらいになりなぁ。
美味しんぼ神回の名台詞。
執筆の後にサウナ。
そして、サウナの前に手っ取り早くタレカツ丼。
ここはサウナなのに、カツ丼が美味しい。
今月はトンカツを食べれる身分になりました⬇️
「誰かのために生きなきゃ」って、バカボンこれは呪文な~のか?
一見すごく良さそうに見えるのだ。
「役に立たなきゃダメ」
「貢献できない自分には価値がない」
そんなものは思い込みなのだ。
思い込みだからいつのまにか自分を追い詰めてる。
そう思うと、ワシはとても怖いのだ。
【新刊チラ見せ】
リンクがバンに繋がる恐れがあるっぽいので、今度からカットチラ見せ。
今回はアラ還には懐かしい汁漏れと匂い漏れ必須のアルマイト弁当箱。
当然、保温も出来ないし温めれば弁当箱が熱くて持てないなんてあるある。
しかし、ここから弁当箱は進化を遂げます。
次回、お楽しみに。
【初体験?】
関西ではメジャーな牛カツも、新潟では知る人ぞ知る。
そこで、肉が食べたい欲を以前から気になっていたお店で解消。
牛サーロインカツは、悶絶する程の美味さ。
一しかし、牛サーロインカツだけでお腹いっぱいに。
カツを何とか食べ切った。 https://t.co/eafaEr2Dmc
【仲間とオレの会話】
オレ『この髪型憧れるんだよね』
仲間『体型考えたことある?』
オレ『やっぱ変かな?』
仲間『ギャグしたかったらやれ』
オレ『……』
間違ってもムーチョにはならない(笑)
【こんな経験ないですか?】
1️⃣オールして起きたら昼
2️⃣気がついたらワイドショーに釘付けで夕方
3️⃣無理やり習い事で休日終了
4️⃣やる事決まらなくて時間が溶けていく
5️⃣なんとなくYouTubeで夕方
4月21日に出るKindleは、こんな休日の悩みを解決する一冊です。
今日はタイトル公開
冷やし中華の季節に。
冷やし中華は当たり外れが少ないからいいよね。
しかし、自分で作ろうとすると玉子ときゅうりが面倒くさい。
だから作ってもらう。
食べてる時に、美味しんぼの有名なシーン思い出したので添付。
『好きなモノをいつでも食えるくらいになるのが丁度いい』
この台詞、本当に神。
インプレゾンビの乱が終わった。
朝イチnote書いたら今日は夕方まで久しぶりの休日。
もうnoteもKindleの構想もつくった。
早起きしすぎて、今日は東リべとオジー追悼でマッタリ。
やっぱり、ボクは鬼滅よりコッチ。
さて、ここで質問。
早起きしすぎると、調子狂いませんか?
お金は増やしたらもっと欲しくなる
お金が欲しいって言っている人に限って、「ちょうどいい」がわからない
ボクのちょうどいいはこんなものだけど、ちょうどいいがわからない人はお金持ちの向こう側が見えてないからただ言ってるだけだったりする https://t.co/ULtBjeQihO
今回は生存確認に付き合って頂きありがとうございます😊
療養中の成果として近日中にマンガ出版します。
少しだけチラ見せ。
【お品書き】
キャベツメンチ
だし巻き玉子
ほうれん草
キムチ
【最近思った事】
AIで絵を書いている人は沢山います。
事実、Kindleの新しい手法としてマンガに注目↓↓↓