#そもそもお前どんな創作やってんだよ説明しろよって人ふぁぼ
御紹介ふたつ目は唐代をイメージしたこれも架空の国のラブ史劇。華流ドラマにハマった影響で作りました😅
主人公は雪蓮公主。皇帝のプリンセスで、恋愛をテーマにした詩歌が大好きで密かに集めています。
#そもそもお前どんな創作やってんだよ説明しろよって人ふぁぼ
まずひとつめは18世紀ヨーロッパをイメージした架空の国の宮廷ラブロマンスです。主人公はホリー。行儀見習いと結婚相手探しのために王妃様の侍女として宮廷に出仕しています。そこで知り合ったのが宮廷音楽家のコレット氏。
中華風創作設定(5)
現時点でご紹介できる分はこれで全部です。キャラも追加して簡単にまとめてみました。これからも少しずつ詰めていきます😊
唐イメージの架空の時代(国)という、ゆる~い設定にしました。
中華風創作設定(4・画像のナンバーはズレています💦)
雪蓮と紫燕の馴れ初め。ペン入れして仕上げてみました。
あちらの国では女性の男装が解ける場面が伝統的なひとつのクライマックスなのだそうです。さらに髪がバサーっと落ちるのも人気のお約束シーンらしく、ドラマでよく見かけます。
中華風創作設定(2)
設定紹介と言いつつマンガみたいになっています(^^;
この時代、男装はポピュラーだったらしいです。
海外ドラマのシーンやポーズを参考にスケッチをしていたら、楽しくなってきたのでたくさん描きました😅
ホリー初めての舞踏会。先日のホワイトデーポストに✨初めての仮面舞踏会で着けた仮面✨というツボ直撃のチョコレートをいただいて、そのイメージも兼ねています。
いや~本当に楽しい!
ローレンス・コレット氏(27)…宮廷音楽家
ホリー・ローズ嬢(18)…王妃付侍女
手慣らしも兼ねてイメージ的なテスト作画です。