ミストバーン原作トリビア①
台詞のフォントが古印体(康印体)で独特な不気味さを醸し出しているが感情が昂るとフォントが黒字のゴシック体になる。
#ダイの大冒険
ロカとレイラさんの気持ちを見抜いたアバン先生のお墨付き……ヒュンケルにとってマァムは“大切な存在”!!
#ダイの大冒険
安易なクリアやバックパスに逃げがちなDFはアオアシのこの言葉を見習ってほしい
「守って終わりじゃねぇ!守備は、攻撃の起点になるところまでやるんだよッ!」
「誰もが自分の持てる力以上の奇蹟を起こした」
ここでヒュンケルの起こした奇蹟を振り返ってみよう
#ダイの大冒険
ヒュンケル 「………不死身な…わけだ…!!」
原作ではヒュンケルに台詞あったけどアニメでは無言に…流石にシリアスな笑いになっちゃうからな
#ダイの大冒険
原作だと擬音がある激しい戦いを繰り広げていたけど途中から台詞はおろか擬音も無くなる…これは戦いの舞台が成層圏を越えて音の鳴らない宇宙に近づいたのと最終決戦時によく見られる無音演出かと。連載時期だと数ヶ月前のスラムダンクの山王戦が記憶に新しい頃
#ダイの大冒険
メガンテを使ったら死ぬ…そう思ってしまうのはドラクエをがっつりやり込んでるか、同時期に連載されてたロトの紋章でメインキャラが死んでる影響も大きい。
#ダイの大冒険
キャプ翼のジュニアユース編がアニメ化されるってことは2試合で8得点、翼と同等の天才ファン・ディアスの神技プレーを観れるってことだ。やったぞみんな!!