フレイザードやザボエラに無自覚に煽られ、ハドラーやバランなど強き精神や肉体を持った者達は全て離反、味方以上に敵側に憧れを抱いてしまうのが人間臭さ極まってるミストバーン。ハドラーに自分の本質を見抜いてもらえた時とかさぞ嬉しかったはず。
#ダイの大冒険
凪の二段式フェイクボレーのやべーところは右足振り抜いた後にまた右足で振り抜いてるという。トラップもだけど地力の身体能力、体幹がやばい!
YouTubeでフェイクボレーの再現動画いくつかあるけど振り抜いてそのまま身体回転して撃つのが殆どで完全再現は不可能
#ブルーロック
「オレは最強なんだよ」
ヒュンケルはそんなこと言わないけど、ダイの次点という自分の強さの自負は確かにあるんだよね。
#ダイの大冒険
紙でも買うけどとりあえずお先に電書で26巻読破。11巻のラストに登場してその後一言も台詞が無いまま26巻まで来た清羅刃の詳細プロフィールが描き下ろしで載ってるけど中々に“濃い”プロフィールをお持ちで笑
「ビビんなよブタ共。」
これは豚骨男子
#ブルーロック
「ブサイク来たw」
「あまいマスク(自称)だから!!!!」
#DragonBall
#ドラゴンボール超スーパーヒーロー
破邪の秘宝により魔力を増幅させたアバカムで大魔王の魔力で封印された門の邪気を祓い開放する…文字通り〝破邪〟してるのが最高にクールなアバン先生。
それはそれとしてお気づきだろうか…アバカムが偶然にも〝アバンカムバック〟の略になってるミラクルに!
#ダイの大冒険
推しの長近さん、こんなに爽やかで頼れる4番なのにおまけ漫画で学力の無さが露呈して草生えた。これコミックス派と本誌だけの人でかなり印象変わるだろw「テスト勉強?やるわけないよね(爽やかスマイル)」
あとは放課後に抹茶ラテ買って大人だ言うまゆちゃん可愛すぎた
ポップの魂の力とは何か?───
難しく考える必要なんて無かったんだよ…だって答えはもうとっくに出てたんだから。
数多の強敵に震えながらも立ち向かい、時には挫けそうになるダイに勇気を与えてきた…〝勇気〟の使徒はポップだったんだと。
#ダイの大冒険
数千年来の計画を台無しにされても「まずは目の前の敵全員倒そうそれから一から計画練り直す!」とバーン様の切り替えの潔さに感心する。ポップが言った「順番どおりじゃねぇか何がおかしい?」の意趣返しになってて更に「閃光のように」を皮肉で返すレスバの強さ
#ダイの大冒険
・必殺技を放った直後に硬直、隙ができる
元ネタは連載時の90年代に大流行した格闘ゲームと思われる。わかりやすい例だとストⅡで波動拳を撃った直後は硬直していて隙が出来、その懐に入られて反撃を受ける格闘ゲームのあるある現象。
#ダイの大冒険