【団体紹介第2弾!】
マンガプロジェクト鹿児島の活動とは?
制作の流れを紹介します。
読みやすくわかりやすい広告はどのように作られるのでしょうか。
第6回かごしま漫画クロデミー賞の黒文化・鹿児島部門(ストーリー・ジュニア)の最優秀賞は、園咲こころさんの「奄美のはなし」でした。なお、表彰式(14:00~)と作品展示(10:00~21:00)は来年の2月3日(日)にオプシアミスミさんの1階イベント広場で行われます。https://t.co/OMKQNge47T
マンガプロジェクト鹿児島が主催しているかごしま漫画クロデミー賞!
そのかごしま漫画クロデミー賞について、今回インターンシップ協力メンバーである私たち大学生が初めて4コマ漫画を描いてみました。
ご応募はこちらから https://t.co/8rYORJFA63
#かごしま漫画クロデミー賞
【団体紹介第3弾!】
かごしま漫画クロデミー賞とは?
今回マンガプロジェクト鹿児島の
インターンシップ協力メンバーとして
活動した大学生が制作した漫画で紹介します。
マンガプロジェクト鹿児島では広告制作の他にも様々な業務を行っています。
ぜひホームページでご覧ください!
マンガの続きもホームページで確認できます。
↓マンガプロジェクト鹿児島HP
https://t.co/q2kTUA77vV
メルヘン館に「ぬりかべ」出現⁉お子さんよりも大人が楽しめると思います。鹿児島市で「水木しげるの妖怪道五十三次」開催中。実際の浮世絵との比較展示になっており解説文が面白い。展示スペースはコンパクトですが、解説文をじっくり読むと時間が…。メルヘン館HP:https://t.co/eHHRKCWrmP
【はじめまして!】
NPO法人マンガプロジェクト鹿児島です。
「マンガで鹿児島を元気に!」を
コンセプトに、マンガのプロと広告のプロがタッグを組んで活動しています。
【団体紹介第1弾!】
マンガプロジェクト鹿児島とは?
組織発足のきっかけを紹介します。