本日発売のヤンマガサードに『#東独にいた』の第7話が掲載されています。是非とも御一読を!
ちなみに次号では巻中カラーです!
本日発売のヤングマガジンサード5号に『東独にいた』第12話が掲載されております、是非御一読ください!
ちなみに次号(6号)では『 東独にいた』が表紙となります!お楽しみに! https://t.co/nvDjwXvwcT
読み切り『レベッカ』(前編)を脱稿しました。
12月10日発売のビックコミックオリジナル増刊号に掲載されるのでよろしければ是非
商業誌で描いた原稿はこれで1000ページくらいになりました
今の段階の教訓
・情報のインプットは作画作業中に
・30分に1回立ち上がる
・お腹一杯食べない
身体中心。。
本日発売のヤングマガジンサードに『#東独にいた』第9話が掲載されています。
二人の主人公、アナとユキロウ。
社会主義陣営 VS 資本主義陣営の威信をかけた戦いが始まります。
是非御一読を!
#単行本1巻発売中です
【アニメになくて漫画にあるもの⑥】
物語の理解度です
ノルウェーの大学研究結果によると、紙のページを手でめくる動作が「状況を把握したので次に進む」という進行確認になり密接に記憶と結びつくそうです
これも30分過ぎれば必ず終わるアニメと、ページをめくらなければ一生終わらない漫画の差か
【訪独記⑨】
かつて取材のため訪れたシュタージ博物館。
秘密警察の護送車ですが
作中ではテレビ局の車に偽装している設定にしましたが、監修をして頂いた伸井さん曰く「実際はパン屋や肉屋が多かった」とのこと。
車の換気口の数、もはや習慣で見るようになってしまいました。
#第2巻発売中