SEEDは前半までの、ファーストのプロットをなぞるような追撃戦が好きでした。
アンドリューがランバラルならガルマの枠はニコルで、離島で戦いから離れるドアンはカガリ?
そしてトールはミハルかなぁと、戦争の残酷さを詰め込んだ前半のストーリー密度は傑作かと。
#暇だから4コマで呟いてみた
#SEED
アーケードファイト国際条約
1.筐体を破壊した者は逮捕される
2.相手プレーヤーを攻撃してはならない
3.レトロゲーも修理して遊ぼう
4.己の推しゲーを守り抜こう
5.8対8の戦いは人類には早過ぎた
6.ハウスルールとマナーを汚すな猿ども
7.ゲーセンがリングだ大切に!
#暇だから4コマで呟いてみた
#AC娘 https://t.co/o45z7Ug89r
画像1:アタリ、だいたいこんな感じ。
画像2:ラフ、まだセリフは3コマ目だけ。
画像3:下書き、なんかスペース空いてるし、絵で説明するの大変だから文字で埋めちゃえとなる段階。
参考資料見る系はここで見て描く。
画像4:下書き2、セリフを置いてから下書きを拡縮したりして整える段階。
カデ?
下書き→セリフ→効果音→手前にあるものやエフェクトを先に置いて。
やっと線画レイヤーにキャラを描けるぞ、となる時が1番楽しいのですが(実際描き始めるとままならないが)。
じゃぁ、最初からキャラのイラストだけ描けば?
となるのですが、それとは何か別なのです。個人的なお楽しみポイント?
【フワステ】
慣性機動の一種。
空中で一瞬ダッシュ入力をし、直後にジャンプ入力を一瞬行うとできる。(テクニカルならRペダル踏む→すぐ離す→Lペダル踏む→すぐ離す)
成功するとダッシュの初速を保ったまま長距離を動ける。
(星翼非公式wikiより引用)
#暇だから4コマで呟いてみた
#AC娘 https://t.co/cRp5XXhUfT
#フリーレン
二次試験も面白かったです。
バトル漫画のトーナメントとはまた違った展開で、協力アリというのが意外で。
ヒソカみたいな導入のユーベルが意外と弱かったかと思えばチートだったり。
鳥逆さ掴みのヤバそうなメトーデさんが終始まともだったり、眼鏡君さぁ…
#暇だから4コマで呟いてみた
翼がデカすぎて画面に収まらなかった件。
あと「ギュイイイン」って、効果音に対する圧倒的なセンスの無さを感じます。
引き続き、麻雀格闘倶楽部疾風の筐体と星と翼のパラドクスの筐体が戦ってる光景(の擬人化)という謎ジャンルなので。
AIには追いつかれないけど、人類にも早過ぎるという説が。
自作イラスト 14イイね
ネットミーム 16イイね
猫の写真 26イイね
ラーメンの写真 36イイね
趣味は自分との戦い?
いやいやTwitterにおいては猫とラーメンとの戦いです。いつか超えてやるんだ、猫とラーメンを!
AC娘改め『アーケードファイトクイーンズ』(改名事由は固定ツイ参照)の9〜12ページ目です。
丸4ヶ月、アニメもゲームも抑えて3枚が精一杯でした。次の4ヶ月は10月末に会社から受けさせられる資格試験の勉強があり、作業が捗りそうです♪
思い出せ自分、テスト前を!
#暇だから4コマで呟いてみた
#ACFQ https://t.co/JfnGU9hIot
アナログノートのプロットを元に
画像①アタリ
画像②ラフ
画像③再びアタリ
画像④下描き
ん?③の工程いらなくね?となるのですが、なかなかここが省けなくて。
絵柄ももっとこぉ、ラノベの挿し絵みたいに、サラッとした感じにしたいけど真逆な。
二次パロなので、色々試行錯誤してみようと思う。