ネーム描けた、もっと早くなんないかな。アウトプットに慣れるにはアウトプットを続けるしかないっていうから、続けるか。
あとね、二次創作のキャライラストよりも一次創作の漫画描いてる方がやっぱ色々と気が楽だわ。
ハイパー模写模写タイム中
下描きの時点でかっこいいぞw
YouTubeコミュニティはあんまり上げるとフォロワー減るし、pixivはポートフォリオにしたいので良くも悪くもリアクションが低いTwitterを雑に使っていくことにする
#模写
次の動画にするお話を10カット分描きなおしましたよ。漫画の見せ方が大分よくなりましたね。
やっと少し漫画の描き方が分かってきた気がしてます。#漫画
またアテレコ漫画。
子供の頃からよく漫画でもゲームでもなんでもアテレコして遊んでたから、おっさんになってもやっちゃうんだよな、国語の授業の本読みとかも好きで大分やばいやつだったわ。楽しいね。 https://t.co/cb6EOVpFDZ
漫画の4項目一通り描けてるんだけど、背景がやっぱわからんのと、なんか豪華に見えんので、プロの講師にお金払って教えて貰うことにする。
それまで次の漫画のネームでも切ることにするミヤヴェであった。#鬼太郎 #cyberpunk
漫画2項目の下描き。キャラ同士の会話は吹き出しとイマジナリーラインを気にしながら角度や表情を付けると、キャラにそれっぽい演技をさせられる。
なんか乗ってきたから、予定よりページ数増やしたくなってきたなー。
ハイパー模写模写タイム。
キャラが大きく背景も少なめなので2日で完成。
格子線使うと更に把握しやすくなる。上手くなる瞬間ってのは自分に合った絵面を見つけた時って聞くので、そうなってほしい。ただ公開するなら本編のは控えた方がいいのかもと思えてきた
先生お誕生日おめでとうございます #模写