ううむ…「顔漫画」を脱することはできたが、今度は「背景が描けねぇ」症状に罹患した。
顔のアップでコマを埋めておけば背景を描かなくてもよいのだが…
アイビスペイントの背景サンプルには、店舗やビル等は多くあるが「その辺の田舎の草」とかは無い。
先日入手した「ガレキの翔」
今から約30年も昔の漫画で、謎の勢いだけで押し通る雰囲気に置いてかれそうになりつつも私は、登場人物たちの謎のアツい魂を受け継いだぜ。
この登場人物達は恐らく実在の神造形師をモデルにしている。そのモデルになった偉人達に会って修行をつけてもらいたいぜ。
Joshinで頼んだステンレス硬線が届いた。ピアノ線との違いを見てみる…ふぅむ、硬さはやはりピアノ線より落ちる。性能的にピアノ線の径×1.5くらいが同じくらいになるのかね。ならば、今度は0.5径㍉が欲しいところだ。
1.0㍉径の方は素手では曲げられず、ペンチが必須。硬〜い針金として役立ちそう。
おっ、Twitter(現X)のブロック機能が復旧したらしい。
毎日何十件もの通報ミュート通報ブロック、
1日サボると取り戻すのに3日かかる。
おーおー、大量のスパムやゾンビが取り憑いていたわ…
何か「朝の消毒ボタン」とかの機能で、一括処理してくれるものがほしいね。
(続き) 探してみると、すぐにみつかった。たしかに暴言を吐きまくり。酒も飲んでいないようなのに…
私に対しても何か「悔い改めろ」とか言ってきたので興味が湧き「ニィサン、ちょっと私とオハナシしましょうか…」と追いかけたが、光の如き速さで逃げられた。
怖がらせてしまったかな…
(続く)
ウマ娘の名古屋イベントか何かの地図…
「手羽先」は鳥銀か伍味酉だろうというのはわかるが、「おすし」「ステーキ」はどの店のことを言っているのだろう…?
地元民&食通なのにわからんとは…私もローストローリング(焼きが回った)だぜ…
さあ、明日からの姫路(姫の道…プリンゼッシンシュトラッセ)攻略の準備もできたぞ。
しかしダイレクトに姫路まで行かず、明石で下りて「真の明石焼」を食べに行こう。
参考本が届いたぜ。
アナログ造形野郎、略して穴野郎が見たら即死しそうな髪もたくさん。これは抜けねェ(レジン複製しにくい)…
3D造形ならば毛束のコピーやランダム化、エフェクトが自在だし3Dプリンタで出力すれば抜きの心配もないはずだ、こーゆー荒ぶる髪を自在に作れると面白いだろうなぁ。