今週のワンピ、バルトロメロ生死不明って、ペルという前例があるせいでワンピでこの程度の爆発で死者なんて出るわけないじゃないって考えてしまう。
今週の呪術、一話まるまるかけて宿儺戦のいいわけばっかりでひっでえなあと思ってたけどそれ以上に三輪ちゃんの作画がひどすぎる。
カラーページで作画の良いゲーム版のほうが載ってるせいで余計にめだつ。真人に魂の形でも変えられた?
過去にジャンプで「アメノフル」を連載していたもう名前からしてお菓子モチーフのマンガ描くことだけ考えてたっぽそうなたけぐし一本とみたらし三大タッグの新作「しのびごと」がはじまったけど、お菓子捨てるとか大丈夫かと不安だったけど一番の魅力だったノリはそのままのようで安心した。
ゼブラックで銀魂の「時には昔の話をしようか」読んでいたけど、なんかこの回のノリスケダンっぽい。
作者の篠原健太はこのころ銀魂のアシしてたらしいし、ここらへんで師匠のギャグセンスも吸収してったってことかしら。
前回から「おぼろとまち」に登場した元女番長の美術部部長、なるほど、これがうわさの「オタクに優しいギャル」というやつか。
これにはティーチもにっこり。
「ウルトラマン:アロング・ケイム・ア・スパイダーマン」のメフィラス、なんか、「ウルトラマン超闘士激伝」の闘士ウルトラマンに負ける前のメフィラス大魔王を思い出すなあ。
カーテンの向こうから息子? を迎えにきたらしいじいさんの声がずーっと聞こえてきて寝るにねられないのはいいとして、姿は見えねどあきらかにこういうんだろうなあ、というのが透けて見えてこっちも気分落ち込んでくるんですが