ゼブラックでこち亀51巻読んでいたけど、コンビニってはじめて登場した時は「深夜スーパー」なんて呼ばれていたんだ。スーパーとコンビニは別物のイメージがあったから今だと違和感がある。
前からだったっけか
こっちのコマでも現代の単位に尺貫法のルビ振っている
ルビのほうが小さくて見づらいから読者にわかりやすくメートル法のほうをメインの表記にしているだけかしら
バンズがかなりもっちりと歯ごたえがあり、肉汁もすごいあって、まあ、うまいはうまい。
あんまり肉汁がすごすぎて食ってるうちに腕がびしゃびしゃになって気持ちが海原雄山になってしまうけど。