『ChatGPTで推しを再現するプロンプト』も研究しているんですが、喋るにつれて「ズレ」を大きく感じてしまい
「違うっ!お前は三好紗南じゃない!!」
ってなってわりと情緒が無茶苦茶になるから、今なら天馬博士の気持ちが理解出来る。(自分の力不足を棚に上げながら)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
正義感が強い人ほど、攻撃した相手が無実だった場合、認め難いものですからね…
意見を言うだけなら「盗人」「嘘付き」とか攻撃する必要はないハズ
攻撃してしまうと自分を追い詰める事になるから考えた方が良い
画像は『テロール教授の怪しい授業 2巻176〜178P』原作カルロ・ゼン、漫画石田点 より https://t.co/esUNekGSMD
#私の人生変えたゲーム
に、ときめきメモリアルと答えてる方が結構居るのでダイマ
ニコニコ静画でも全話公開中の「レトロゲーとかマジウケる!」でも、とき○モのエピソードがあります
ギャルの突っ込みが中々鋭いのでオススメ。気に入ったら単行本もお願いします
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
シャリア・ブル、この大佐が一番合いそうなんだけど、一番苦労しそう
(ジョニー・ライデンの帰還 15巻より) https://t.co/M2ITZWxz41
ふと思ったんだけど、この2コマ
「よくよく考えるとおかしいんだけど、更に良く考えると正しい」
のに、今更気が付いた
作者はすでにそこまで考えてたの…?
稼げるやつにしか優しくないなら、マンガ図書館Zなんて作ったりし……
…まあ、マンガは売れてナンボなので、自身の作品で扱うキャラについてはご愁傷さまとしか… https://t.co/CZgy83dXJk
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。