情報をいただきまして閉店間際の書店に駆け込みました(第500話はWEBで買ったし雑誌はいいやーって思ってた)。ありがとうございますありがとうございます今はこういうタッチなんですね愛しています😭
はー…すき…
『銭ゲバ』於 神保町シアター
連休中は新作映画を観ようなんて思っていたのに1970年の作品を観ました。今日は1963年の映画を観ます。
どアホウクルーにはお馴染みのこのポスター。ジョージ秋山先生作品の実写映画で、"銭ゲバ”風太郎は今年5月に逝去された唐十郎です。ヤング唐十郎お肌プリプリ。
御茶ノ水の古本市で『ちばてつや短編集』1巻をゲット。もう持ってるけど落丁本なので…(製本時にラスト1台が落ちたっぽい)
あと1980年の『ぱふ』を買ったら裁断ミスもあった。たのしい。
企画展の担当者さんともお話しさせていただいたんですけど、とても真摯な気持ちで展示に関わってくださったのが伝わってきて嬉しかったです。
ほんとにほんとに大好きな作品なので…!
大和守安定ちゃんもお久しぶり!(作中刀の倣という立ち位置の刀です)
豪徳寺の旧尾崎テオドラ邸で『愛と誠』原画をたっぷり浴びる夏だったけど、〆は岡崎で『壬生義士伝』複製原画!
複製なので ながやす先生の筆致の生々しさはないものの、今のスキャン技術てほんと凄くて細いホワイトまでしっかり再現されていました。
11日にマブリーのオンライン登壇付き『犯罪都市 PUNISHMENT』観に行くんだけど、まだ諦めてないから。スクリーンを突き破ってマブリー本人が降臨するサプライズを…!
(参考画像:邦キチ)
旧尾崎テオドラ邸『ながやす巧 愛と誠の世界展』、あと10日で終了なんて悲しすぎる。
誠さんがコーラ派なのは知ってるけどメロンソーダも美味しいから飲んでほしい。
※今回の買い足しは岩清水くんセットにしてみました。そしたらガチャも岩清水くん!👓
世田谷文学館の伊藤潤二『誘惑』展、ようやくいけました!🌀
ひたすら美しくて怖くて可笑しくて不愉快で最高の空間でした。怖いの苦手だけど潤二先生のは可笑しみがあるからちょっとは読める…けど9割がた未読作品でした。『双一』読みたいなぁ。どうなるんだ六角形棺桶。