#原画展も近いしながやす巧作品の好きなところ挙げてく
パロられ率の高さ。
真剣に描いてるからこそネタにされることもあるようで。そんなのを見つけていくのも楽しいです。
(画像引用:究極超人あ〜る/1・2の三四郎)
(いわしみずくん と 青葉台の城山)
#原画展も近いしながやす巧作品の好きなところ挙げてく
「なぜここまで描き込むの…?」と疑問に思ってしまうほどの細かい背景。自然や建造物はもちろん、小さなコマの喫茶店の壁に飾られた絵まで手抜きナシ。そしてそういう細かい箇所までガン見してしまうストーカー。
#原画展も近いしながやす巧作品の好きなところ挙げてく
モブシーンにときどき登場する先生ご夫妻が好き。先生の体型とか奥様の髪型とか、その時その時で変わっていくのも楽しい。
(画像引用:Dr.クマひげ/ぶらりぶらぶら物語)
#原画展も近いしながやす巧作品の好きなところ挙げてく
前も言ったけどブスが素晴らしい。ひたすら素晴らしい。
(画像引用:故郷を撃て!/愛と誠)
#原画展も近いしながやす巧作品の好きなところ挙げてく
渋いおじさまや気迫あふれる男子、麗しい美女の絵がフューチャーされる率が高いのだけど、お子様も可愛いのです。
(画像引用:ぶらりぶらぶら物語)
#原画展も近いしながやす巧作品の好きなところ挙げてく
圧倒的画力と圧倒的漫画力。
子供の頃の思い込み、「写実的な絵を描く人は漫画が巧くない」ってのをひっくり返してくれました。めっちゃ生きてる!
(画像引用:鉄道員[ぽっぽや])
生原バラマキとは違うけど、革新的だと思ったのは「将太の寿司」でお馴染み寺沢大介先生。高解像度でデータ化したからアナログ原稿を手元に置いとく必要なし、と原画展でフツーーーーに販売してた。「喰いタン」の緒方が好きなので緒方メインで買いましたよ。宝。