これはお気に入りのいまのつるぎ(『召しませおなか!』)見てる者があぶねええ!ってひやひやするよなギリギリのラインを攻めてくる
秋田くん 思い出したのでネタ追記
『甘い雨を汲む』で秋田くんが目覚めた場所&大倶利伽羅がいる場所は『ベビーベッド』で薬研くんが辿り着くあの場所の一角です
表紙にいる謎のタラコ唇のあいつは、あの空間における秋田くん専属の添い寝役です(薬研くんの側にいる白蛇/御手杵くんの猫/宗三の蝶)
(3/4)
訪問までの経緯とウキウキお店レポも。
私自身はSNS経由で最近知ったばかりで、特に関西の方にはなじみ深い老舗と知ったのは後になってからでした。初心者によるレポを楽しんでいただければ幸いです!
※ページの順番は実際とは異なります。映画の予告みたいなもんだと思ってご容赦ください
某第六天魔王が映り込んでますがあくまでイメージ図です 皆大好きドリフターズ
ヒラコー先生のこのデフォルメ絵、ラフに描いてあるようで鎧のパーツとかかなりしっかり書き込んでて模写しながら「すごっ……」ってなりました
ここですね いやほんとにこれで察する!? すごくない!? 確か図南の翼も「気配を感じたら、近くの者と手を取り合って身を潜める。一人では耐えられなくとも二人でなら」くらいの書き方じゃなかったっけ……
むかしむかし、本当に初期の頃にかいたおまけコピー漫画を発見しました
これは本丸ランナーを再録する時に書き直して入れたいです(もうあまりにも絵が下手でそのままを再掲できない)
【ご質問】あの右手はなんですか? アヤカシの類ですか?
これ(画像)ですね! やったー気にして頂けたのは初めてです! この本丸は『特に名前もついていない、なんだかよくわからないもの』がよく発生して、それ自体には刀剣たちも慣れている…という一例として出しました。手の花です(続)