のちに別口で描いたもの(2枚目)や無常としての役割も踏まえ、日本語では「獄卒」と訳されることが多いがこの二人は衙役のなかでも「捕役」と呼ばれる罪人を捕まえる立場にいたんじゃないかってことを考えてたような。白黒のテーマ曲として使ったドラマ「開封府」のEDにも関わってくる。
「むぎばたけ」のときの描写もだけど、黒さんのほうが白さんよりはるかに繊細、っていうのを念頭において描いている。
アル中治療患者(レオさん)がスリップしないようここの荘園のハンター館は基本的にお酒がでてこないよ、というのを最初にあらわした貴重なコマ
これは目が覚めてからではなくまだ眠る前なので、お互いちゃんと自分の寝巻きをきている。逆にこっちは目が覚めてからなので、白さんは黒さんの寝巻きをきている。まだちょっと清代のねまきについて造詣が浅かった頃なので寝巻きが漢服っぽいね。