これから描く読み切り漫画の没案その1です
舞台は1600年頃のニュルンベルク…になるつもりですが他のお話が採用されました
これから描く読み切りの没案ラフその2
14世紀末イングランドの農村が舞台の予定でした!
…が、登場人物と要素が多すぎて読切では無理そうなので見送りました
時代と舞台とラフから何関連の話か分かる人は分かりそうな気がします
緊張でひっくり返ってたら本誌を送っていただいてました(昨日受け取りそびれてました)
電子もいいけど紙に印刷されてるの、やっぱりいいですね😊
読んで楽しかった方がおられたら、#ミステリーボニータ のタグがあれば編集さんにも感想が届くかと思います🙏 https://t.co/KZNi8ayReK
『マーダーミステリーエントリーガイドBOX』
4人用のマダミス1本とガイドブックがセットになっています
ガイドブックはプレイヤーや場所の探し方から実際のプレイ指南、近年発売のマダミスのカタログに解説までいたれりがつくせり
↓こんな人に個人的おすすめという非公式PR
https://t.co/Y9AGFsvQT5
午前中はソードワールド2.5卓に参加していました
戦闘メインじゃないシナリオで交渉で解決することができたのですが、TRPGってこういう醍醐味があったよなぁと思い出しました
GMのKaLさん、同卓の皆さんありがとうございました!
中の人が短気すぎてNPCを2回もビンタしてしまった https://t.co/Vsh85EcktB
二人の旅人は、森に囲まれた小さな村で、ひとつの真実を見つけ出すーー
※シナリオのネタバレには配慮した落書きです
#混沌の渦ドゥームズデイ
エルドレッドは顔が怖いので聞き込みは威嚇から入ることになる…ごめんね
#混沌の渦ドゥームズデイ
11世紀末イングランド・ヨーク
豚ッ面の医師エルドレッドとすかんぴん射手アルフレッドは新しい仲間と共に、事件に立ち向かう―
サクソン人2人とノルマン人の出会い!人種も元の身分も違う3人は愛憎渦巻く都市でうまく事件を解決できるのか…!? https://t.co/NNwyAi7euu
#混沌の渦ドゥームズデイ
11世紀のヨーク
2人のサクソン人とノルマン人ドロゴのトリオ、やっと打ち解け始めたところで一旦別行動となる
しかしそこで思いもよらぬ事態が…今回はここまで!続きがとても楽しみです
TRPG 混沌の渦ドゥームズデイはいいぞ
kayaさん@810kaya がお誕生日お祝いに我が趣味漫画で二次創作漫画を描いてくださいました㊗️🥰✨✨✨✨超嬉しい!
元ネタはこのあたりですね!2011年って書いてた ヒェ
https://t.co/GhXArlbvQD