これから描く読み切り漫画の没案その1です
舞台は1600年頃のニュルンベルク…になるつもりですが他のお話が採用されました
■趣味で描いてる厨二漫画「青色の遺産」 キリのよいところで現在一旦休止中です。10年だらだら描いてるので、ひとりのオタクの成長過程が見えます。https://t.co/KgBAUhMCTI
(アルファポリス、ニコ静等でも読めます)
■ただいま「赤髪の女商人」の続きをこっそり執筆中 https://t.co/pqjZMbQYKi
冷酷?な女商人とお人好し修道院が少しだけ世界を変えていく話(3/4)(PR)
続きから3話まではこちらのサイトで無料で読めます
https://t.co/QeaNSPfzkW
来週の日曜日7月6日のサイン会のお知らせです
場所は神保町の書泉グランデさんにて
引用ポストのアドレスからお申し込みください☺️
単行本の値段に手数料だけかかります
サイン会きっかけで読み始めたって人も大歓迎ですので、気になったらまず試し読みしてみてくださいね
https://t.co/wjrTF8q5tf https://t.co/GGOTxfDadz
10年の絵の進化を振り返るタグが流行っていますが、私も自分の絵柄を分析する必要を感じたので、勝手に貼ってみます
2009年 アナログで描いた最初で最後のオリジナル漫画の原稿(線画)
ゼブラGペンとゼブラ丸ペンE
#新聞記者ヴィルヘルミナ
4月1日は虚実入り乱れるSNSの空気が苦手なのですが、思いついてしまったから落書き漫画を描きました
連載続くうちに季節ネタは可能な限り乗っかっていくスタイル