【過去作品紹介】
プロフの物語 vol.5「プロフのおつげ」
各具や調理法が各国で異なり、多様な食文化を持つ「プロフ」と、プロフに携わる人々の物語。Vol.5は「プロフのおつげ」。平凡な日本の公務員の坂崎が、プロフに人生をささげるきっかけとなった出来事とは。
https://t.co/ez5qzI8kQX 
   【漫画】新米国連職員のぱにゃにゃん日記 Vol.09
ラオスに到着し、たこ焼きを発見したリョーヤさん。次に見つけたのは…?!
https://t.co/n6lzUn82gB 
   「【漫画】新米国連職員のぱにゃにゃん日記 Vol.10」更新!
#ぱにゃにゃん日記  @ryoryoryoooooya
国連職員であるリョーヤさんは、どんな仕事をしているのかニャ?ラオスの栄養課題「5歳未満の子どもの慢性的な栄養不良」にも触れつつ、お仕事を紹介しています。
https://t.co/ywJEZegrGt https://t.co/51gOY48mct
   書籍「#世界家庭料理の旅おかわり」 発売中!
フィリピン食材が手に入る、東京・赤羽物産( @akabanebussan )。駅から近いのでよく行きます。
赤羽に行った時は、バングラデシュのスイーツショップ ベティクロムフーズもよく行きます。 
   書籍「#世界家庭料理の旅おかわり」 発売中!
ハロハロってミニストップさんの定番商品で知っていましたが、現地のハロハロはモリモリで豪華! 
   【漫画】新米国連職員のぱにゃにゃん日記 Vol.8
ついにラオスに到着。さっそく食べたものは…?!
アフリカ生活が長かったリョーヤさんは、すっかり日本食ハンターに。
https://t.co/RmHCZqRQ3E
#ぱにゃにゃん日記、リョーヤさんの経歴をひもとく第二シーズンに突入です!
https://t.co/Zbcbgz172a… https://t.co/6i8BVp20F5 
   #新米国連職員のぱにゃにゃん日記 
国連の英語レベルってどのくらい?ー新米国連職員のぱにゃにゃん日記 Vol.22… https://t.co/7T8PgL01Xe 
   「#新米国連職員のぱにゃにゃん日記」新エピソード公開!
【漫画】誰ひとり取り残さない支援のためにー新米国連職員のぱにゃにゃん日記 Vol.28
https://t.co/G7zthj5uZo… https://t.co/xn3f5LAIXw 
   世界を旅して家庭料理を描き続けるマンガ家・織田博子のオリジナル作品「#プロフの物語」。具や調理法が各国で異なり、多様な食文化を持つ「プロフ」と、プロフに携わる人々の物語。
Vol.7は「祖母の、母の、娘のプロフ」。私たちはいつの時代も、プロフを作り続ける。… https://t.co/GKlQXeSDVa