『シン・仮面ライダー』!
庵野監督は「怪獣」には興味がない。安野モヨコとの結婚式で、彼がタキシードを断って着たものは?そう仮面ライダー1号のスーツ。
ついに庵野秀明の“本懐”が遂げられる…!
てか、シンエヴァで通常あり得ない“東映が協力”したのはこういう裏があったのか…
#KamenRider50th
ちなみに「幕張」は当時の時事ネタと、当時の連載マンガや編集者イジリが面白みの大半を占めるので、今の人が読んでもそれは全く理解できない、まさに刹那のスーパーギャグであった
作中で担当編集者の不倫を暴露したのはマジですごかったよね 木多先生
#ジャンプ展 (から消された漫画)
【ライブアライブ雑学】
小林よしのり氏は、原始編のキャラデザしたことを全く覚えてない
(2014.09.11のブログより)
(クボちゃん懐かしい)
(ポケモンの仕掛人で小学館のめっちゃ偉い人)
とはいえ当時はひねくれてて、DQもスラムダンクも幽白も飛ばしていた。いわゆる“ジャンプの後半”漫画を偏愛し、幕張が最高、あとジャンプ放送局。ラッキーマン。今思えばメジャー嫌い精神(中二病)でかなり人生損したし、後々多くの不利があった。中途半端なサブカル気取りはいいことねぇぞ 俺の教えだ
ライブ技術向上のため本気で“棒術”を学ぼうと思います
大内「マイクスタンド使うようになって、撮影で思い切りスタンド振り回して再発見したのは、やっぱり俺、“長いもの”好きだなって (※ベースもそう)
専門的に学ぶ為、棒術の道場に通おうと、真剣に」
成田「それより一緒にボイトレ通いません?」
敬愛してやまない漫画家、徳光康之先生の新刊発売(延期)イベント@ロフトプラスワンへ。
生まれた場所、生きた時間は違えども、心を捧げ魂を燃やしたものは同じ。共通言語があるってなんて幸せなことなんでしょう
頂いた「最狂超プロレスファン烈伝」生原稿は第一話!
また正式発売時に会いましょう!
山田玲司先生の「絶望に効くクスリ」は、今も度々読み返す。特にケラさんと団鬼六先生が出てくるこの黒い巻は思い入れが強い。一つの人生の指針
“人から影響を受ける”というのは、インフルエンサーなんかのわかりやすい話を享受することではなく、実際に現場を動かした人の作品や伝記的物語を得ること
本日、新宿red clothにてTHE 夏の魔物ライブ。トライシグナルさん、ヒミツノミヤコさんとの3マンです。出演は一番手19:30より。
成田君が急遽欠席となり申し訳ありません。今日は4人でやりきります。
ちょっと本気出しますね
なにせよ、俺はまだ勝っちゃいない
先日のJJオールナイト前にこんなツイートをしましたが
https://t.co/bwwlqDXFLV
映画館の理想と現実とは。
実際には、オタク仲間が着てきたマタンゴTシャツがうすぼんやり光ってる、それくらいである。調子にのるな!こんな人生が最高
4枚目の画像は今年撮った写真で一番すき