もうすぐできそうな神戸かわさきの漫画
パラオと武蔵の思い出と繋がりのお話で、パラオ泊地の日焼け吹雪が現地の子と仲良くしてるシーン
彼女の名前は「オカダサン」
“Warspite”の訳は「戦争を軽蔑する者」とよく言われていかにも争いを嫌う誇り高い姫様って感じですが、英語話者に聞いたら
「戦争なんか怖かねぇ(見下す)って強そうなイメージだよ」だそうで
だからおばあ様提督でのキャラ付けは本義に近いと思ってます
#ウォースパイト進水日
かたつきさんの合同紙第二弾にまた参加させていただきました
前のように英仏グルメトーク&お肉漫画です🇬🇧🇫🇷
よろしくお願いします https://t.co/WNNvUMo2h9
海外艦オンリーお疲れ様でした
今日頒布したケモノ趣味に目覚めたホーネット漫画から
とりあえずいいたい事はこれ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
艦これ10周年記念あげ
おばあ様提督【ただ一度だけ】(おわり)
人生にただ一度
花咲く春の5月は一度しか来ないのだから https://t.co/XBB2ZBzyue
【ただ一度だけ】(3/6)
1931年ドイツ映画 Der Kongress tanzt:(会議は踊る)
Das gibt's nur einmal ただ一度だけ https://t.co/OTfvpZ9zfj https://t.co/3Y8zK6pc0a
#皆さんの提督を見せてください
おばあ様提督と英国海軍の老提督
戦前育ちのおばあ様は基本空気読まない&ストレート
おじい様はジョン・ブル魂
#艦これ