最近Twitter内外でも話題の過去を暴かれた件、岸辺露伴のエピソードみたく過去の悪行はいずれ幸せの絶頂に立った瞬間を見計らって取り立てにくると改めて。
芸人の闇営業の件、「反社会的勢力と一旦関わったら未来永劫逃げられない」と話題だけど、話題だからこそブチャラティのこの言葉はもっと知られるべきでは。
(アニメ勢の方はネタバレ注意)
Twitterの新たな頂点に立って謎基準のシャドウバンを繰り返したり本当に有害な垢を放置する旧体制を滅ぼし、自ら新体制を導くイーロン・マスク氏、まんまパッショーネを掌握したジョルノでは?
誕生日を迎えたり、加齢や老化を悲観するくらいなら楽しめ、という
そして老いを楽しめなかった人間が老害と化したり人間を辞める説
#一番役に立ったアニメ知識
「生きる意志は何よりも強い」
やはりこれでしょうかね・・・ ジョジョでもそれっぽい場面があるし
#後世に残したい漫画の名言
エッチなお姉さん「男の子ってこういうのが好きなんでしょ?」
・主人公たちに対して散々悪事を重ねてきた悪党や裏切り者が最後に、崖に落下しそうになり主人公に助けられ「なぜ俺を助ける!?」と言いながらも、最期は悟りきった顔で崖下に落ちていく
子育てしたことは無いけど、いろいろ話を聞けば聞くほど「火のついたライター(足が生えてて勝手に歩き回る)を守り続ける」仕事ではないか…?
他人の推しを嫌うのは勝手だが、言葉や態度で本人に伝えたり侮辱するのであれば相手によっては「仗助の髪型をけなした奴と同様の末路を辿る」覚悟はしておけ、とは伝えておく