ん 1985年に「ボーイズラブ」って分野?
1970年代に竹宮恵子が「少年愛」って言ってて
1980年代にそのテの同人誌が流行った頃は「やおい」って言葉がしばらく使われていたと思うけど
「ボーイズラブ」の起源はいつだろう?
#バブルザムライ
#転売ヤーに違いないとよく指差されてそうなキャラ
私は金魚屋古書店出納帳で初めて「セドリ」という言葉を知りました
当時は「転売ヤー」なんて言葉はなくてセドリ行為が批判されるものでも無かったと思います
まぁ今批判の的となっている転売行為とは違うかもしれませんが