日頃のちょっかいは容易にあしらう朝香果林さんですが、中須かすみさんが素直にクリスマス会をしたかっただけの時は逆に見抜けず、つい普段通りの手玉に取ろうとして逆にダメージを受けてるんですよね。クリスマスには素直になろうとした女とそれに初敗北した女ですよ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
それはそうと本当に焦った時は「あっちくしょっ…」という言葉遣いが出てくる浅黄ムツキ概念、あまりに良すぎ。そしてそういう稀な窮地すら楽しんでそうなのも含めて最高。
ところでこの本心と共に口の悪さが滲むの、これの本心(喜)のパターンがアビドス編のこれなんじゃない???
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ここ、鵺の陰陽師という漫画における「○○したのか!?」する男子高校生のバカ騒ぎする膳野を出しつつ、それでも「この漢はそんなバカ騒ぎの中でも夜島の事情を慮る度量がある」を活かした上での「もう脱いでる!!(先に抗ったから)」が超ハネるんですよね。
なんで膳野の解像度がこんな高いの!?
あれですね、中須かすみの方が先生で朝香果林がノリノリで生徒役なの、料理技能の他にも「あ、なるほどやはり本音は甘えたいと……」ってなるので、かすかりやばいですね。
平戸ロイヤルくらい妙なポジションを確立してるやつなら、グッズが出てもむしろ驚かずに済む。
逆に『裏の六人』がグッズ化されて「過負荷編アニメ化の匂わせ!?」と困惑することになるかもしれない。というかしてほしい。
いや今回なに。朝香果林の「可愛い寝顔」発言からのメイク。これはつまり『可愛いに合わせたメイク』も彼女はできるということであり、しかも狸寝入りを一瞬で見破ってそれを施してきていて、え、なに、かすかりなに?
ところでここの叔父上、かなり「な、なに?」ってなりませんでした? 皆から叔父上(愛称)と呼ばれてる人の直後に「叔父上は俺の叔父だ」して混乱させてくるのやめろ