それにしても岡崎版ガンダムの例のシーンについて令和6年になってもあれこれ話せるって凄い事だよね。
富野監督始め当時の関係者様有り難うございますですよ。
@PPPppppppQQQ @menazor こうやってあのテレビアニメ史上画期的過ぎるデサインの主役メカが誕生したのですね。
因みに冒険王連載まんが版で、松本先生のスタッフさんもあまりに大変なディテールを持つヤマトを描くのを嫌がってジャンケンで負けた新谷かおる先生が担当なさったそうです……
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
@peacockwolfs 香月、なるほどです。
直接のチーム仲間ではないですがライバルであり和解し協力し合うという立ち位置はボスの立ち位置に近いのかもしれませんね。
物語にも深く食い込んでいるのでコミカライズなどでも省略不能ですから。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
@peacockwolfs ボスって普通に描いてしまうとライディーンの荒磯程度の扱いに終始するしかなく、奇跡の様に上手く成長して後半ロボットに乗って戦えるギャグキャラクターにもなりえた。
ヌケ・ムチャ共にここまで上手くいった理由はそれこそ「作者もわからない」永遠の謎でしょう。
#ヤマト50周年
冥王星を攻略してからの展開が早い早い……あっという間にドメル戦~イスカンダル~地球!
@Lycoris_Radiata @mumeisaba555 成績優秀なみはりと多分並みの成績のはずのかえでが同じ高校だという事も踏まえるとエスカレーター式に高校へ上がったと考えた方がしっくりはするのですよね。