気分転換。
今はデジタルトーンも豊富だし背景素材も3DモデルをDLできちゃったりしてとっても便利だけど
昔はほぼ手描きだったよね~。
かけ網とか点描するの私は好きだったな。無心になってテンテンしてもう瞑想の域✨
でもそれをやるといつまでたっても仕上がらないマンガ_| ̄|○
今 地獄楽にハマってます✨先が気になって原作単行本をちまちま買い集めてる!
画眉丸の嫁愛と士遠さんの師弟愛、尊い!!
なつかしいマンガ発見!
とある小学校の読み聞かせサークル用に描いた
活動紹介マンガ。
こういうのも描くの好きだったなあ。
団体名と個人名はふせさせていただいてます。
ミスがあったので再アップ失礼します🙇♀️
紅白狐と陰陽師(創作)
~くりすますつりぃ~
この件に関して
彼らはボケ×ボケ×ボケ
つっこみは不在です。
🎄めりめりくりすます🎄
日本人で良かったな~と思うのは
色んな神さまを受け入れて
楽しく祝えること。
おおらかで良いよね✨
明日までに間に合え~
紅白狐冒頭4Pのネーム。
やっぱり二次と一次じゃ物語の出だしからして
アプローチ違うな。基本は事件を起こして解決させる
という流れだけど時間軸をちょっと前後させて
冒頭で主人公たち登場。
私意外と飽きっぽくて長編になると最後まで描けたことがないので
細々アップしてモチベ維持する💦
作戦をガンガンいこうぜに切り替えたい。
歳なのでガンガンは無理だけど。
ネームを切り始める。
やっぱりマンガにおこして物語として描き始めると
俄然キャラの表情が豊かになって楽しい🎶
こういう日本のおとぎ話っぽい世界を描くのが
心地よかったので
オリジナルに出来たら良いなぁ。
狐の花嫁行列を描くのが楽しかった。