昔の戦闘ヘリフィルム見ると、初めは偵察に生まれ後に人命救助。
万能っぷりを認められた途端、戦争兵器として急加速した進化のヘリコプター史を知った時の驚きを思い出す…。(画像は過去依頼を受けた原稿)
空襲後の要塞都市。
低空夜間空襲による精密爆撃を防止するため阻塞気球が多数展開された。
戦争が進むにつれて、好きだった『平和』な街の景色が『戦争』によってどんどん失われ、変わっていった。
雨の中びしょ濡れになりつつ仕事した後に描いた思い出の一枚。☔
明日、関東は大雨…みんな気をつけてね、傘をしっかり持ってね!
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今年の夏コミC96にて、サークル『本管中隊』様にて新刊の前書きマンガを担当させて頂きました。
私の手違いで、最初の4Pのみの掲載となります…すみません。
少し難しい内容ですが、見て頂けたら光栄です。 1/2
【COMITIA 128宣伝とお品書き】
明日5月12日【スタジオどぶねずみ】は『む-28a』にて参加します!
新刊は落としてしまったので既刊と、サークル本管中隊様からの委託本となります…💦
【既刊】ラトアリア戦記 500円
【委託】アメリカ陸軍航空科解説書 1000円
【委託】Aviation′ズ 1000円