ちなみにウルリヒに関しては、他の鎧と比べてもめちゃくちゃデカい
個人的なイメージとしては「黒鋼の薔薇」に出てくるブラッドに近い印象
「まずデータの古い社会科学の本は捨てます。20年前の日本風土記、平成の大合併以前の日本地図、ベルリンの壁崩壊以前の世界史の本などは読むと間違って覚えてしまうからです。」
https://t.co/BvSDY5NNLT
大乱関ヶ原の家康、老いて判断力を欠いてると言われるが、そう言われるのって時局を大きく見て行動する大老ゆえガバが目立ちやすく、反対に現場の判断で動いて後々のガバが積み重なっていく奉行らとの違いが原因なのかなと
つまり後先を考え過ぎる家康ととかく現状処理を優先する三成との違いかなと
横山版曹操、初期は腹部を槍で刺されたり、全身に大火傷負ったり、背中に矢が刺さったり、激流に流されたりボコボコにされながらも、何度でも復活して戦って主人公より主人公してたけど、赤壁辺りからちょっとネタキャラ化してきて、子供の時これが読んでてショックな所だった
こ、こいつ、プラッカートとファウルドに加え、肩の動きを阻害しすぎないポールドロンを着けてやがる
転生ものにしてはえらく実戦的な鎧着てるじゃねぇかお前