今年は冬の移籍市場直前にW杯あったから、めっちゃ激しい移籍市場になるかと思ったのですが、思ったほど動きないな…と思ったら、プレミアはレベル違うくらい活発な移籍市場になってて白目。
正直、インテル的には補強よりも負傷者が本調子に戻ることが優先な気もするけど、ちょっとくらい踊りたい。
もしそうだとしても、お前も含めてやで
とスイスまで伝えにいきたい。 https://t.co/lzIKgCGVT8
時間のないインテリスタの方は、取り急ぎ最後の文面だけ読んで踊りましょう。
インテル復帰について-
「わからないが、私はインテルのファンであり、いつか戻りたいと思っている。まだまだこれからだ、見ていてくれ」
…片時も目を離さず見てるぞ… https://t.co/XWCLf72XA9
次の移籍市場を迎えるかなり前の段階でスカマッカ確定❗️
…みたいな雰囲気から、徐々に契約更改?、とかミランも獲得に興味、とかなっていくこの焦燥感は、ついぞインテルに加入してくれなかったラベッシのことを思い出して、とても胸が苦しくなりますね…笑
外勤帰りの電車でレッジーナのトレーニングウェア的なものを着ている同世代くらいの男性が乗り込んできた。
あまりにも気になる。
ジロジロ見てしまう。
昨夏出て行ってしまった選手の中で、今日の試合で誰が1番いて欲しかったとふと考えたけど、サンチェスにいて欲しかった…でも、あの年齢、あの給与、あの序列の選手を抱えておく余裕なんて全くなかったし、コレアは今季結構活躍すると思ってたな…
と現実逃避をしながら出勤。
最近、
15分くらい歩いて初めてのラーメン屋へ
→営業日+営業開始時間過ぎてる
→ググっても営業開始済
→店前でシャッター閉まってる
→泣きながらいつもの店に行く
が二回に一回くらいの確率で、特に二郎系で起きるのですがなんの修行ですか…
この分、ボローニャ戦は快勝するということでしょうか
Daniele Mari氏が続々上げている今日のマロッタのインタビューの読み応え凄すぎませんかね
そして、パヴァールについては期待して良いんだな❓
ドイツ対スコットランドをディレイで、「クロースこれで引退とか嘘だろ?」とか「ヴィルツとかムシアラあたりの大会になりかねないなあ」とか悦に入りながら観戦していたところ、
チャンネル権序列が低すぎて、1歳11ヶ月の次男にブンブンジャーに即変更されて、己の無力を痛感しました。
力が欲しい。
明日は次男の誕生日で、有休取って朝からディズニーランドに行くという超絶怒涛の体力消費イベントがあるため、EUROで一番楽しみにしてたまであるアッズーリ対スペイン戦をリアタイできないことに気づく。無念。やむなしである。
6時に起きて、2時間遅れで観るか…