読み応えがエグすぎでした。
素晴らしい内容でした。 https://t.co/2oXDc3RHsE
ルカク結局インターナショナルウィーク明けまで離脱かもしれないんですか。そうですか…
ミラン戦→バイエルン戦は確実に前半の山場だし、負傷明けになるかものローマ戦→バルセロナ戦までにはせめて万全に戻してほしいけど…
イタリアの成長令って
①2年間イタリア居住歴なし
②移籍後2年間イタリアに居住する
→個人所得最高税率 43%が、イタリア北部は30%に、イタリア南部は10%に引き下げ
という理解なのですが、ルカクが6/30までに加入すれば適用ということは、一年以内に戻れば継続適用になるということなんですかね
分かります。ここに来て、予想だにしなかった速度でのザレフスキの売りオペ確定とアスラニも売却が決まりそうな流れ…
資金さえ揃えればマヌ・コネが確実に獲れる見込みなんですね。僕には分かりますよ。そうじゃないと説明がつかないですね。分かりますよ…ねえ…
そうなんだろ?
今週土曜は昼から義弟の結婚式→午後2時からTBS お笑いの日(19時からキングオブコント)→翌3時45分からサッスオーロ戦…
…
ペリシッチにめちゃくちゃ残留して欲しいのは大前提として、ペリシッチを失った場合にはジェノアのカンビアソの獲得を狙うとか最高すぎて最早言葉がありませんよ https://t.co/Cf03X2RE8c
イタリア人or育ち以外の選手は、ある程度の必然性で実力/名声と給与とか釣り合わなくなったら出て行ってしまうと覚悟してるし、そりゃあ国内有望株確保路線にするべきか、とも思う。
その分、もしブロゾ更新してくれたら熱烈感謝だし、ヴェラッティとドンナルンマ確保してるPSGには、おぉ…ってなる
と思ったけど、その一方で英国からは逆にアッズーリはこう思われているのだろうか
ましてやユーロだし https://t.co/7vw5WvLKr4
母校の大学から一口10万円の寄付のお願いが来ていて、あまりの額の大きさにノーモーションでゴミ箱行きだったけど、
仮にインテルから
「コロナ禍におけるFFP回避のための募金のお願い」で一口1万円とかならマジで悩むと思うので、いっそ樽募金すれば良いのではないかと思いを馳せました。
ルカクの負傷記事を読んでみる。
イタリア語で詳細が分からないけど、左のハムストリングの筋腱(付着部?)の「問題」みたいな表現と「瘢痕」みたいな表現が混在している。ハムストリングの付着部炎が続くと瘢痕化して違和感とか痛みが出てしまうことはあるみたいだけど…よく分からん…
イタリアダービーは、
実はインテルにおけるブロゾの300試合出場、ラウティの200試合出場の記念すべき試合だったんですね…
……勝ちたかったな