『お前は自分の考えだけが正しいと思ってんだろ
それを人におしつけんなよ
迷惑なんだよ』
『こどものおもちゃ』小花美穂 集英社 P.124より
『他人と交わり
傷つけたり
傷つけられたりしながら
他人を学び己自身も学ばないと
本当の意味で他人を思いやれるような人間になれないよ』
『フルーツバスケット』高屋奈月 白泉社 P.103より
大槻ケンヂさんといえばこのキャラを思い出してしまう。
画像:『金田一少年の事件簿 ファイル15魔術列車殺人事件』原作:天樹征丸/金成陽三郎 画:さとうふみや P.37,38
漫☆画太郎先生が宮崎駿氏に新作映画へのインスパイアした可能性が微レ存。
そんな設定を妄想して補完しますわ。
『漫古☆知新-バカでも読める古典文学-』漫☆画太郎 集英社 P.231より
夫や姑への見栄のために子どもを道具として利用する母親。
子どもを支配し感情でコントロールしようとする姿は醜悪。
「自分の意見は聞け」と言うのに私の意見には全く耳を傾けない、子どもにとっては最悪な化物だった私の母を思い出す。
山岸凉子『メディア』(『押し入れ』収録)講談社 P.58,74,84
『初めて社会に必要とされた・・・・・・』
うおやま『ヤンキー君と白杖ガール 1』KADOKAWA P.112より