やはりヒカルの碁って六三四の剣を下敷きにしたんだろうか。ヒカ碁には恋愛要素がオマケ程度にもなくてそれが良かったと思うけど、六三四の剣の青年編のもなみと乾の異様な恋愛は好きだった。(これが少年誌に載っていたとは…)
@ado_nobligan これは日本橋ヨヲコ先生のG戦場ヘヴンズドアの漫画の本質を漫画家のキャラが語るシーンですが、これはある意味その通りだなと思っています。
勿論、名作を名作たらしめる人これを裏打ちする漫画の上手さ、技術があってこそですが。
まぁバディ子は主人公にならないよなぁと思ったけど、美果子も主人公としてはそうとう尖ったキャラクターだった。少女漫画は感情移入の為か「普通」という一番特徴のないタイプが多い。ご近所物語も番外編では「普通」の委員長目線で描いていた。
映画ではカットされていた部分。植野は分かりやすいけど、真柴も言葉で表現できない部分を暴力にしてしまうキャラクター。あと大今さんに似ているのは佐原なんじゃないかと思った。
森下先生のキャラデザは非美形のバリエーションも凄いのだけど、容姿の差に関して凄く鋭角的な目線がある。この辺さくらももこよりすごい。