コンVの後のボルテスの知名度がシュリンクするの、しかしマジンガーZ後のグレートマジンガーも、ゴレンジャー後のジャッカー電撃隊も、ふたりはプリキュアMax Heart後のSplash Starも同様なわけで、前作が時代を築いたゆえ仕方ない事でもあるよな…。
母ちゃん特攻の長さばかりが語られるけれど、劇場で見ていて我が目を疑ったのは誕生日ケーキの場面だった。長ぇ!&成人男性が実写でやってると飲み込みにくい!
やはり本当に名もなき一般兵達が、汗まみれ泥まみれでワッパで頑張った第14話「時間よ、とまれ」をククルス・ドアン方式で劇場映画にするしかないよ。
仕掛けられた爆弾の数と、ガンダムの大きさを5倍にしよう。
>RT
一瞬「そういえば井芹家、外食してお子様ランチとかなさそうだもんな…」まで考えてウルッと来かけたけど、いや桃香さんがそんな凝ったモノ作れるか?作って「子ランチ」止まりだ!と思い直した。
>RT
前回の「実家のカレー」篇に較べたらまだ理解できる内容だな…と思いながら読み進めていたら、ここで「理解できる気になっていたのは、俺の驕りだった…」と打ちのめされた。
>グルメ漫画
子どもの食事を盗み食いする避難民ジジイ、映画化された際にジジイが5倍になるのか、盗む食事の量が5倍になるのかは議論の余地がある。