#なんじゃが ちょい話
38変目『シン・信長』でクマつく光背。
ネームを見た担当トロニー氏には「作画大変そうだなぁと思った矢先に投げ捨てて笑った」と好評だった様子🧐
『なんじゃが』連載前…いや第一話のネームすら(明確なストーリーすら)作ってない時期に担当氏から「どんな雰囲気の漫画?」て聞かれて描いたラフ。
このデータまだあったのか…つか光秀誰おま
月曜ヤンマガ発売日。
『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?』40変目掲載中です🔥宜しくお願いいたします🤲!!
#なんじゃが #ヤンマガ
コミックス4巻も発売ほやほやにてッ🧸
↓直リン↓
https://t.co/LmJkO83PE6…
#なんじゃが ちょい話🔥
織田家家臣団の御目見。藤本先生によるデザインが際立つその中でも佐々成政にはツボってしまいました(でかくて顔が見切れる)ww
覇王光秀編で敵だった秀吉勝家も冨樫虎丸ばりに解説役。(誰しもが男塾を知っていると思うなよ)
#なんじゃが ちょい話41変目。
満を持しての家康。藤本先生によるデザインは髪の毛が長く、凄い巻き方が最高なので是非本編にて全身を確認していただきたいデス🤭✨
んで家康といったら忠勝なわけですが、忠勝ファンの方には怒られそうなキャラとなっております。ご容赦くださいましましまし🙃←
満を持してという意味では今話から初登場となる森長可もですね。
ずーーーーーーっと出したかった武将なので嬉しいです
(デザインに関して色々要求を出させてもらった記憶があります。藤本先生ありがとうございました🙏😭✨)
43話内の正史年表において誤植がございました。正しくは「本願寺との和睦」「本願寺再挙兵」となります。
申し訳ありません🙇♂️💦単行本等で修正させていただきます🙏!! https://t.co/RlTw2JziDF