カグラバチが打ち切られたらバスで突っ込むじゃ済まない人いっぱいいそう
爆破だよ爆破
竹◯房ゥァア"ーッだよ
日本人もそうだけど外国のファンの方がエキセントリックだからね、ランボーみたいなやつが複数押し寄せるよ https://t.co/xdx8QWagN0
このシーン、擬音がめちゃくちゃ好きで革命的な表現だと思ってるんだけど
右上の「打ち上げ19日前」を見て、なんか飲み会の19日も前から楽しみすぎてめっちゃ気合い入れてる人に見えて1人でめっちゃ笑ってしまった
打ち上げってそういう意味じゃねぇよ!
最近飲みの方の打ち上げあったから……
「エイジャス・ガロン」じゃなくて「エイジャス・リ・ガロン」
「リ」って無印ではほぼ見ない詞だよね
王子もゴウ・ソルドじゃなくて「リゴウ・ソルド」ってアースの未登場術使ってたし、リマ・チャージル・セシルドンとか既存の術があるのを考えると
「リ」は単純な強化詞かな
虎杖は最初から指一本取り込んでて、ここで伏黒が追ってきたのは箱じゃなくて虎杖の中の指だったってのはわかったけど
そうすると1話で虎杖が呪霊見えてないのはなんでなんだろうな。圧倒的身体能力を考えると、真希みたいな中途半端な天与呪縛だったってことかな?
でも伏黒の式神は見えてたんだよね
双子は呪術的に同一人物なら、全く同じ見た目に全く同じ術式、呪力も共有のカストロみたいなことする2人1組の双子術師とかいそう
……壊相と血塗が兄弟だけど近い感じだな、あいつら術式共有してるし
脹相の血を喰らっても壊相の呪いって発動するのかな、だとすると赤血操術とめちゃくちゃ相性いい https://t.co/27hSqb3dCX
虎杖真実、ナレーションと宿儺の説明で判明してるから虎杖本人は多分なんも知らないんだよね
まぁ聞かされても困惑しかしない内容だけど……
でもこうなると虎杖仁はもちろん、真実を知ってたっぽい虎杖倭助も一般人じゃなさそうなんだよな、呪術界に普通に関わってそう