こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
コロナの事にしろ、AV新法の事にしろ、声が大きいとそれが間違いや理不尽だとしても通ってしまうことがあるよね。
これってやはり皆んな不安なんじゃないかな。
不安な気持ちでいると、深く考えずについつい声の大きい方へ流されちゃうものね。
どんどんデビルマンの世界が現実化してゆく・・😥
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#シリーズの途中でキャラぶれを起こした人
成長したらルックスも言う事も別人クラスに格好良くなった北斗の拳のバット
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#サッカーの日
昔のジャンプ系サッカー漫画はキャプテン翼という高すぎる壁が立ちはだかっていたからか、ヘンテコでド派手な方向性を持った打ち切り作品もありました。
ブラックホールでボールを吸い込む「コスモスストライカー」、ボールを突き破る「スターダスト11」など、キーパーも凄すぎ笑
2000億円弱の節約のために高額医療を受けている人たちを見殺しにするのか・・
こども家庭庁や男女共同参画の訳の分からない名目で消えてゆく何兆円もの金があればもっと公助を強化できるのに・・
これを狂っていると言わずして何を狂っていると言うのか
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#将棋の日
将棋といえば永井豪先生の「真夜中の戦士」かな〜
将棋の駒の特性を持つロボットたちが戦わされるお話
ゴルゴ13でも数十年前からポツポツと人工知能ネタが扱われるようになっていて、中には自分をキリスト=神だと自認するA.I「ジーザス」と対決するエピソードまである。
最近でもアメリカが開発した女性型A.Iロボットやあらゆる事象を予測するA.Iなどが登場、更にはゴルゴが専用A.Iを使用する場面もある https://t.co/rC3UE6f4FL
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。