笠原桃奈ちゃんには『ベルセルク』で言うとゾッドのポジション目指して無双豪快に逞しくなって欲しい(マジか?の声)
カブトムシ!!(3枚目画像) https://t.co/cJJ22hsxvL
A先生だけでなくF先生もキツい風刺の皮肉入れるのね
ドラえもん野球しそうにないがな
冷戦 第09回|欠番
冷戦 第10回|キューバ危機(49分)
https://t.co/VB7bUokiht
冷戦 第11回|ベトナム戦争(49分)
https://t.co/54St0w0pHh
冷戦 第12回|核・脅威の均衡・MAD(49分)
https://t.co/afhRn66foj
進撃の巨人
エルディアとはイスラエル
ユミルとはユダヤ
【外国人 解説】進撃の巨人とユダヤ人のつながり。ユダヤ人が話します。【kaitube カイチューブ 】(24分)
https://t.co/3WixSmEH2x
恫喝、精神論、日本信仰…いつもの駄目な軍人気質キター
映画『戦争と人間』より
辻政信の信じた「歴史的事実」(5分)
https://t.co/N4vPeHmgxq
ミッドウェー海戦はあまり調べてこなかったけど、中々きついね
嗚呼、空母加賀…
映画『ミッドウェイ』にも図上演習シーンが
豊川悦司、國村隼、浅野忠信ら日本連合艦隊が図上演習/映画『ミッドウェイ』本編映像(3分)
https://t.co/B145nq2C5g
『アルキメデスの大戦』前回7日発売ヤンマガ、兵棋演習(図上演習)みたいな面白そうな事やってる
空想戦記だけど実際の開戦より1年早い昭和15年の段階で、真珠湾攻撃とミッドウェー海戦のシミュレーションという
主人公は日米開戦阻止の為、米軍担当で演習して米軍の恐ろしさを叩き込もうとしてる
「リベラ」は「自由」という意味のラテン語だが
リベラは私にとっては、全く別の大切な意味もある
リベラ人になりたい
昨夜、プラトンに影響された「人間イクラ論」妄想
人間は薄皮に包まれた液体に満たされた球体
そして二粒のイクラが薄皮を越え一つになれる時が
その先に共同幻想で集合体生物を形成する時も
もはや恐怖か絶対安堵なのか
→今朝この漫画
#プラトン #人間球体論 #人間イクラ論 #人類補完計画 https://t.co/nU2BnIfAp0