ルパンのかっこいいところはもちろん鉄板で描くの楽しいとして、ルパンのダメなところを描くのも作家としてはちょっと楽しかったりします
#私の好きなアバンチュリエ
フィユル予審判事とフォルムリー予審判事も小説読んでる時名前が混じっちゃったんで、漫画ではキャラデザ極端に違う感じにしたんですよ…w これができるのは漫画の強み。
怪盗ルパン伝アバンチュリエ【著者再編集版】4,5巻
『怪盗対名探偵―金髪婦人』編、上下巻リリースです!
https://t.co/nfnsRSQwwL
#ルパン帝国再誕計画 #アバンチュリエ #アルセーヌ・ルパン
これ、電話もだけど、「電報で知らせる」とか「手紙で知らせる」とかも空気感の読み取り難しいんですよ。「その日に呼び出すのにも手紙で知らせる」事すらあるんで、「現役インフラとして完備されたスピード感」みたいなのも現在の感覚とイコールで考えたらダメそう。 https://t.co/OtsRtO4LQf
「あっ美容師だからだ!」ってタイムラグで衝撃受けたw
確かにアツい。が、背後を取られるのはちょっと怖いw https://t.co/IFk3eba0uW
拙作『ジオンの幻陽』の主人公フェアトンの考えは、ザックリいうと「戦争して限られたパイの奪い合いをするよりもパイ自体を大きくしよう」というやつです。ある意味Gレコとかで発展を否定してる富野監督の主張に真っ向から反対してるんだけど、宇宙世紀にこういう視点をぶち込んでみたかった。
⚫︎混血という可能性
⚫︎サイヤ人はこの3人しかいないはず
⚫︎実際に超サイヤ人になった
⚫︎同じ画面に映るベジータ・ブルマ・トランクス
⚫︎他に映ってるのは同じく混血の悟飯くんのみ
この一コマにめちゃくちゃ伏線詰め込まれてるw
話は逸れたけど、とにかくこのワンピカラー版は、僕にとって衝撃的と言えるほど圧倒的に面白く、ワクワク楽しんでます。モノクロの時は僕の脳が拾いきれていなかった魅力を、このカラー版で真に受け取れた感じ。ちょっと素晴らしすぎる
RT>そうそう、英語版の『 #大逆転裁判 』、ハーロック・ショームズだそうでw ちゃんと助手もウィルソンw
https://t.co/PiuornIPIo
アルセーヌ・ルパンには「これ」という僕らが手に入れられそうなマシンは無いんだよなあ…。モローレプトン…あと潜水艦…無理……