川崎のぼるといえば18年くらい前の鬼平犯科帳に登場する岡っ引きに川崎のぼるテイストを感じるんだよね、勝手に。実際に描いたのは当時チーフの石川フミヤスだと思うんだけど。
今話題のオーロラ三人娘ですが、こうしてみるとアニメ版キャラクターデザイン(楠部大吉郎?)のクセの強さよ。オレ原作マンガは殆ど読んでないので巨人の星でイメージするのはTVアニメ版なんだけど、川崎のぼる描く女の子は普通に可愛く描けてるなと。
少年漫画の髪型のルーツが二人のジョーだったとは…言われてみれば確かにだけど。そして二人のジョーといえばこの色紙。 https://t.co/Ymf8xGDuxg
#見たらちょっと食ってみたくなるシーン選手権
当時きんつばが何なのかわからかった。
ザブングルグラフィティの試写室で根拠不明の期待に震える万丈。これが最後の姿でしょうか。 https://t.co/oa5Yg8uQAO
#原作改変
「小学生時代に本作品の読者であった東映の白倉伸一郎は、この路線変更について石ノ森にとって『ゴレンジャー』はストーリーではなくごっこ遊びが本質であったのだということに衝撃を受け、実写ヒーローそのものが転換点に来ていることを突きつけられたと語っている」ってスゲえ小学生だな。