Mr.ホワイティの内容なんスけど
原作ありなのに、ヤクザ・グロ・なにっ
とデビュー2作目なのに龍継ぐまで続く、猿先生のテンプレが既に頻出している事に
安心感すら覚えるんだ
つまり、Mr.ホワイティ以降の打ち切り漫画はロケットでつきぬけろ!だろうがチャゲチャだろうが
みんな単行本化されてると言う事実なんスよね
猿先生に悲しい過去…
タフで人気の漫画家、猿渡哲也先生っスけど
過去にビートたけしVS猿先生と言う夢の対決が行われた事があるのは知ってるっスか?
猿先生の初連載、海の戦士の単行本に猿先生の日常エッセイ漫画が載ってて(電子版ではカット)
それでたけしと草野球をした話が語られているっス
詳しい経緯はリプで語るんだ
海の戦士の頃の漫画だと実際に会ったビートたけしの顔を描けなかった猿先生っスけど
その後のタフでは座頭市の頃のたけしをモデルにした帯刀右近が出てくるので
すっかり有名人の顔を描くのが上手になったんだ
漫画家としての進化を感じるんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
突然「熹一が”魔改造”に挑む!」とか言う意味不明なアオリ文が載って
魔導鬼(ゴーレム)も思わず「なにっ」とテンプレ台詞が漏れ出てしまったあっ
今週のタフ 龍を継ぐ男
なっ…なんだあっ
キー坊にボルト一本外されただけで、ここまでボロボロになるとか
魔導鬼(ゴーレム)って奴は案外ポンコツだな
米軍が製作費ケチったんスかね
今週のタフ 龍を継ぐ男
一方、前回オカマ・サイボーグのワイヤーで縛り上げられてたおとんは
逆にオカマを縛り上げていた
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
スマイル・ジョー長官って奴は案外正論を言うな
というかこれは、格闘漫画としては珍しく、個人同士の戦いが
異なる格闘技同士の代理戦争みたいな方向性にならないタフを描いてる
猿先生の持論かも知れないっスね
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
過去回想内の発言であっても
流石のおとんっスね、鬼龍おじさんの伝承者発言を聴き逃さなかったんだ
これはキー坊おとん鷹兄で鬼龍おじさん〆に行って欲しいですね
今週のタフ 龍を継ぐ男
なっ…なんだあっ
久しぶりに出てきたブラック元長官っスけど
四大幻獣がやられても相変わらず焦ってるだけで何一つ役に立ってないんだ
もうただの米軍のかわいいマスコット・キャラなんだ