ちなみに平伸流空手師範について、平松伸二先生は
「もっとイケメンに描いてくれよ、俺は外道マンで猿渡くんの事をイケメンに描いたんだから」
って言ってたんだ
実は猿渡哲也先生の漫画に出てくる平松伸二先生は
まだまだあるんだ
「ドッグソルジャー 」から平松先生元気ですか〜の声(1992年)
また「あばれブン屋」からきたねえぞヒラシンガーーーッ(1997年)
これは猿先生の大ヒット作、力王のロボっス
名前はロボだけどサイボーグっス
悪党ではないけど陰謀により主人公の力王と戦う事になるっス
これは猿先生のロングセラー漫画、DAN-GANのラスボス、マスタージェイっス
今週のタフのサイボーグと軍に改造された設定で似てるっスね
猿先生の怪作、毒狼の敵キャラ、ガッちゃんっス
マッドサイエンティストが囚人を改造して作られたっス
人が乗るとかバイオレンス・ジャックの鉄の城編みたいっスけど
ガッちゃんは名前といい猿先生のぶっ飛んだセンスが溢れてるんだ
作者の好きな属性てんこ盛りと言えば
猿先生の漫画ザ・ハードの姫次が
ヤクザでサイボーグで淫売の母親を殺害した悲しい過去持ちと
猿先生が大好きな属性てんこ盛りで豪華なんだ
GANTZスーツを着た聖也さん(夜王)、翼くん(キャプテン翼)、キー坊(TOUGH)、かぁたん(カッパの飼い方)
by画太郎先生
#クロスオーバー画像をあげる見た人もやる
で、そのパラ・ジャンのTOUGH番外編 柔の章なんスけど
1ページ目からイキナリ猿先生テンプレのヤクザ登場で笑い死ぬかと思ったんだ
今年のタフ 龍を継ぐ男は
・動植物と会話すると言う能力を披露する鷹兄
・ガルシア相手にイキってゲロを吐くキー坊
・今更ヌル山モチーフキャラ
・鷹兄の脚が千切れる
・ついでに千切れた脚が入れ替わる
・腸が出てるですゥ
・猿テンプレ展開の一つ、サイボーグが出てしまう
とネタが濃かったんだ
猿先生のトークショーへ行った時も思ったんスけど
猿先生って漫画を読んで受けるイメージそのままのキャラしてるんスよね
良く言えば大らかな漫画家
漫画の前後の展開をあまり考えてなく
それを自分でも自覚はあるけど
特に治そうともしてないのがホントにイメージ通りなんだ
https://t.co/yfSKC1sEtP
猿先生の弟子の漫画家が自分の作品が最終回に向かうにあたって
どういう風な話にするか考えていると言うのに対して
「考えるなよそんなの」って言う辺り
本当に猿先生らしい御言葉で
安心感すら感じるんだ
流石、5年以上続いた漫画の主人公を最終回で銃殺(2回)出来る人なんだ
https://t.co/yfSKC1sEtP