今週のタフ 龍を継ぐ男
なっ…なんだあっ
龍星(一応この漫画の現主人公)が現れたあっ
龍星の心臓がダ・ヴィンチの絵画以上の価値…
久しぶりに見たぜ、猿先生の無理矢理な美術例え
この至高の技を継ぐ者がいないなんて あまりにも勿体ない
今週のタフ 龍を継ぐ男
マネモブを悩ませる幻魔系の技について語るっス
おとんが使う”幻魔拳”は寸止めで殴ってない(※重要)けど強烈に殴られた幻覚が出る技っス(画像1枚目)
龍星がガルシア28号戦やバッキー戦で使ったのが“幻魔突き”で
殴ると顔面がグロ画像と化す様な幻覚が起こる技っス(画像2枚目)
「エイハブ」第1話前編
なにっ
若き日のエイハブ船長が説明台詞を口走りながら
船を練り漕いでいるっ
全体的にこの漫画、台詞に説明口調が多いっス
ただ、元の「白鯨」自体が異常に解説が多い小説として知られているので
猿先生は原作の雰囲気を再現しようとしていると考えられる
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
引き続き試合を観戦しながら嫌味を言い合いをしている鬼龍おじさんと白鯨おじさんだが
キー坊が勝ってやっぱり嬉しそうな鬼龍おじさん
アメリカを倒せばまた盛り上がるとか言ってる白鯨おじさんっスけど
もうすでに客…全然沸いてないんスけど、いいんスかこれで…
今週のタフ 龍を継ぐ男
あの男ことプー・チンを止める為に呼び出されて
案の定、現れたのは鬼龍おじさんとボリス
う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
早速、鬼龍おじさんとボリスが財閥のトップ達を殴り出したあっ
今週のタフ 龍を継ぐ男
今週の「なにっ」
まだキー坊と戦っているつもりでいたボリスだが
もう普通にやられてた事を指摘され、冷たくあしらわれたあっ
そして仲間の悪魔王子にまで負けた扱いされ、「な…なにっ」と
モブみたいな驚き方するボリス
そして、なんとなく急戦みたいな流れになったあっ
前回までのタフ 龍を継ぐ男
なんとリカルドが鬼龍に付き従う理由であった
鬼龍からリカルドへの輸血は、偽の記憶だったあっ
相変わらず屑っぷりを発揮する鬼龍おじさんは
リカルドの事を、猿漫画頻出ワード「淫売の子」呼ばわりして愚弄したあっ
なんか「天気の子」みたいで嫌っスね
ヒーローと公権力みたい話を聞くと
永井豪先生のけっこう仮面って、こんな超反社会的な格好(マスク以外全裸)なのに
悪の私学に対して地道に内偵して、その調査結果を元にした
教育特捜局の指令書が無いと壊滅作戦を行えないくらい
ガチガチの公権力ヒーローなのは面白過ぎるな
やっぱり豪ちゃんは天才