#何かを見た
>ドラマの出来はさておき、エロがみたいために見る層ができる。
それにこと女性を対象としらエロとは、権力欲の甘い蜜も伴います。
公共放送が!
大河が!
女が喜ぶエロを見せてくれる!
女の性欲も認められたってコト……やったね!
こういう構造がある。
で、その根拠は?
#何かを見た
青天を衝けが好評の理由
・難易度が低い
説明セリフが多く、演出が大袈裟なのでボーッと見ていてもついていける
・ハロー効果
渋沢のクリーンなイメージと大森美香のブランド効果で凄いと錯覚
・美男美女!
・幕末のエアポケットを扱う
視聴者には水戸藩の知識が無いので破綻を指摘しない
岩殿山は登れなくても大月駅前の観光案内所では岩殿城御城印と小山田信茂武将印が購入出来ます。
上の2枚は信玄公生誕500年記念で発行されたものなので是非お求めください。