#大河べらぼう
田沼意知の葬儀に乞食が現れ物乞いをしたが何もくれないので葬列に石を投げ始めたら一般の町人も投げ始め悪口を浴びせた
他にも田沼家の家紋のついた菰を被った乞食をもう1人の乞食が追いかけ木刀で斬り殺す真似をして廻り、人々は「気味が良い」と話し合った。
人々は田沼を嘲った…
暗殺教室の性表現とやらがダメなら日本史を学ぶのに最適と言って逃げ若をオススメしてみよう。 https://t.co/oFrYHJqFJw https://t.co/GmdJRIQZce
#逃げ上手の若君
主人公属性モリモリな護良親王
父のためと言っているがこの人、幕府滅亡直後から父・後醍醐天皇の比叡山に戻り出家しろという命令に叛き、足利尊氏排除を要求しながら信貴山に籠城するというこれ謀叛だろという行動を起こしてる。
征夷大将軍の地位はこの時ゴネた結果得た物である。
#大河べらぼう
良い縁があれば田沼意次に紹介してほしいという松の井姐さん。
なお田沼意次には「神田橋お部屋様」と呼ばれる妾がいるが、彼女は遊女の可能性がある。
#大河べらぼう
夏なのに寒い日がある、まるで何かが起こる前触れ…
そしてその前兆はすでに東北で始まっていた。
#歴史探偵
水戸と一触即発な井伊家、そもそも主君をむざむざ討たれて黙ってるなどそれこそ武士ではないからね。仕方ないね。