双城さん&刳雲相手に全滅した萩原が同じ技でヒシャクの結界の要を撃破するのマジで熱いぜ! https://t.co/784lmM9fb7
#カードゲームうさぎ の有馬さん、マジで熱い男で名シーンも多いバイプレイヤーで作品の中でも一押しのキャラ。
最近話題のゴリ山の先輩でいつか上手くなって俺達のレベルまで上がってこいていう格好いい因縁もある一押しの人。
チャームポイントはマユゲ。よろしくな! https://t.co/hcGnTh4dCM
#カードゲームうさぎ の好きキャラを紹介するぜ!
元龍堂会・現CDC幹部の有馬さん!
(眉毛がキュート)
フルサインドキメサイデッキ使いの先輩
(ちょっと色黒)
ビー使いの人
(下がり眉)
「みんな同じじゃないですか」
「よく見ろ。ちょっと違うぞ」
ゴリ山はギルド脱退したけど、くま吉に勝ったら狐に全力で自慢しにいくくらい今も弟子と仲のよい月さん。
いい空気すっとる
フルサインドキメサイデッキ先輩(濃い灰色の人)革命軍入りか。名前欲しい https://t.co/jlBqBFSVix
読者から見ても古典のコンボキメサイと新規の五種戦法キメサイは別物だと思うので最終的には名前を分けて暖簾分けするのが一番丸そう。
クラシックキメサイとモダンキメサイや
サンキューピッチの鉄平くん、リンの策略には一切関わらずひたすら野球のピッチングだけで勝負してるの男らしすぎる。身体は弱いが心が強いやつ
そういや憂太の指輪、呪力のない兄がもつ分には無害だけど、呪力のある妹が持ってるとコピーリカちゃんが出て大暴れする可能性あるのか。
急に親が指輪を取り上げたのもリカちゃんの暴走事故起こしてそう。(憂花は暴走事故の記憶がないやつ)
ゴリ山、あらゆるデッキを使えるようになるため、キメサイギルド入る
↓
キメサイしか使えない身体に改造される
↓
すべてのカードをキメサイのパーツと認識してガバガバキメサイ判定を始める
↓
狂人のカリスマ発動で変なキメサイ使い増える
↓
キメサイギルド内紛勃発
これはギルドの自業自(ry
まあ仮に名前変えるとなって
昔ながらのコンボキメサイを「クラシック・キメサイ」
新しいキメサイを「モダン・キメサイ」
にしたら今度はモダン・クラシック論争になって「モダン使いは真のキメサイ使いではない」「モダンは甘え」て排除が過熱する可能性が高いので人間とは難しい生き物 https://t.co/1k41SgPGYR
忘れがちだが、月さんは年がら年中キメサイのチューニングと新ルート開拓に勤しんでる開明的なキメサイ使い。
初登場時もキメサイの新ルート探してた